そもそも無添加化粧品というのはどういうものを指すのでしょうか。
ここでは無添加化粧品がどういうものなのかについて説明します。
また、オーガニックコスメや自然派化粧品との違いについてもお伝えしていきます。
特定の添加物が添加されていない化粧品が無添加化粧品!
無添加化粧品は、「特定の添加物が添加されていない化粧品」です。
ですが肝心の「特定の添加物」については、しっかりとした定義がありません。
実は「何を特定の添加物とするか」は化粧品を作る各メーカーに任せられています。
ですから例えばAというメーカーでは特定の添加物指定にされているものが、Bというメーカーでは指定されていないこともあります。
その場合、Aからその添加物が入ったものが化粧品として売り出される場合は普通に「化粧品」となります。
ですがBから販売される場合はその添加物が入っていたとしても「無添加化粧品」として売り出されることになります。
ただそれではあまりに無法地帯なので、大まかな定義としては1980年に定められた薬事法で定義された103種類の原料や香料のことを「特定の添加物」としているます。
ただだからと言ってこれらの添加物が「人体に危険」という訳ではなく、安全性があることはしっかり確かめられています。
しかしごく少数の肌がすごく敏感な人がこれらの添加物を使用するかぶれなどの症状が出ることもあるため、そういった可能性の高い添加物に対して特定という枠組みが作られました。
ですから、特定の添加物が入っているからと言って体に悪いということはありません。
ちなみに化粧品にとって添加物とは水や油も含まれるので、何も添加されていない化粧品というのは実質存在しません。
無添加化粧品というと、「本当に何も添加物が入っていない化粧品」というイメージでしたが、特定の添加物が添加されている時のみをさすなんてびっくりしました。
なんだか言葉に騙された気分です。
メリット・デメリットで分かる無添加化粧品の安全性
無添加化粧品にも添加物は含まれています。
ですが、「無添加化粧品は安全だから」と思って無添加化粧品を選ぶ人も多いと思います。
では実際のところ、無添加化粧品は安全なのでしょうか。
ここでは無添加化粧品のメリット、デメリットについて解説します。
無添加化粧品のメリットを解説!
無添加化粧品のメリットは「特定の添加物を避けることができる」というところです。
無添加化粧品は「アルコール無添加」「界面活性剤無添加」など、「〇〇が入っていない」ことをアピールしているので、何が入っていないかはすぐに分かります。
ですから例えば肌がアルコールに弱い人は、アルコールが無添加とされている無添加化粧品を選べばいいアルコールは確実に避けられる訳です。
また最近はアレルギーを抱えている人も多いですが、アレルギー物質を避けるのにもこのような表示はとても便利なものになります。
とても分かりやすくていいですよね。
無添加化粧品のデメリット
無添加化粧品を使うことによるデメリットは特にありません。
ですがしいていうなら、無添加化粧品という言葉の意味をしっかり理解しないことで無駄に高い化粧品を買ってしまうこと、自分に必要な成分が取り除かれた化粧品を購入してしまうことがあげられます。
無添加化粧品は特定の添加物を避けたいと思っている人にはとても便利な化粧品です。
しかし肌に特に問題もなく避けたい特定の添加物もないという人がわざわざ無添加化粧品を買うことに正直意味はほぼありません。
普通の化粧品で十分です。
言葉に踊らされるというやつですね。商品を購入する前に言葉の意味を調べることはとても大事だという事がよく分かります。
知っておきたい!無添加化粧品とオーガニックコスメはどう違うの?
ところで、無添加化粧品と似たような感じで「オーガニックコスメ」という化粧品もありますよね。
この2つはどう違うのでしょうか。
ここでは、オーガニックコスメについてやそのメリットデメリット、また無添加化粧品とオーガニックコスメの違いについて説明します。
オーガニックコスメとは
オーガニックコスメは、「農薬や化学肥料などを使わない有機栽培のみで生産された植物を主成分として作られた化粧品」のことです。
ちなみにオーガニックコスメには薬事法で定められた特定の添加物が入っていることもあります。
オーガニックコスメのメリット
オーガニックコスメのメリットは「オーガニックな植物を主成分とした化粧品が選べる」ことです。
例えばアロエが配合された化粧品がほしい場合、アロエのオーガニックコスメを選べば市販の「アロエ配合化粧品」と書かれた化粧品よりもかなりアロエ純度の高い化粧品を購入する事ができます。
オーガニックコスメのデメリット
オーガニックコスメのデメリットは「普通の化粧品に比べて値段が高い」ことです。
オーガニックコスメは農薬を使わないなど生産するのにコストがかなりかかるので、普通の化粧品よりも値段が高いことがほとんどです。
特定の植物由来の化粧品しか肌が受け付けないなど身体的な理由がある場合は仕方ありません。
ですが、肌に特に問題もなく「なんとなく」オーガニックコスメを選んでいる人の場合は普通の化粧品を買った方がいいでしょう。
こちらも知りたい!オーガニックコスメと無添加化粧品はどう違うの?
オーガニックコスメと無添加化粧品の違いは、「有機栽培で生産された植物を原材料として使っているかどうか」です。
ちなみにこの2つの化粧品は、消費者にアピールする方向性が全く逆になります。
オーガニックコスメは消費者に「こんな成分が入っています!」と宣伝するのに対し無添加化粧品は「こんな成分が入っていません!」という宣伝します。
中々面白いですね。